top of page

神奈川県立こども医療センターに聞いてみた! きょうだい面会 part 6

  • 執筆者の写真: SATOKO
    SATOKO
  • 3月28日
  • 読了時間: 2分

こんばんは、penaの神立です!


\ ◯◯病院に聞いてみた! / 

神奈川県内のNICU・GCUにご協力いただき、看護師の方が「ケアのなかで大切にしていること」を伺いました❣️


第6弾は…

「神奈川県立こども医療センター」の豊島さんに、⭐きょうだい面会⭐について教えてもらいました!


きょうだい面会を通して、きょうだいがいる、というとても家庭に近い空間で過ごすことは、赤ちゃんも、きょうだいも、親も、安心する瞬間なんだと思います☺️


でも、きょうだい面会を実施している病院はまだまだ少ないそうです。


我が家には2人のリトルベビーがいるのですが、2人がはじめて会えたのは下の子が産まれてから7ヶ月経った頃でした。

産まれたはずなのに、会ったことのない妹の存在にとても戸惑っただろうと思います😖


ただ、娘が入院していた病院では、看護師さんが兄が映った写真を保育器に貼ってくれました。


娘と過ごすNICUでの時間、視界に兄の写真が入ることで『NICU』と『自分の家』が一気に近づきました。


病院ではありますが、こうして家庭に近い環境を作っていただけることで、知らず知らずのうちに安心して過ごせる場所になっているのだと思います😊


神奈川県立こども医療センターの皆様、ご協力ありがとうございました!


◇◆-------------◆◇

<NPO法人pena>

2500g未満で生まれたリトルベビーと

ご家族を支援する家族会

◇◆-------------◆◇



bottom of page