top of page








国土交通省と面談 〜外出時に搾乳しやすい環境づくり〜
12月の予算委員会にて、参議院議員の佐々木さやかさんが「外出時に搾乳しやすい環境づくり」を取り上げてくださったことから、『バリアフリー整備ガイドライン』への掲載検討の一環として、国土交通省と面談をさせていただきました。
1月26日


搾乳の環境整備について公明党女性委員会と国土交通部会が中野国土交通大臣に提言
前回のpostで、彩さんが佐々木さやか参議院議員を訪問させていただいたことをご報告いたしましたが、その面談を受け、佐々木議員は竹谷代表代行や安江議員と共に、中野国土交通大臣に公共交通機関の授乳室でのマークの明示や周知普及を要請くださいました!
2024年12月15日




メディア掲載のお知らせ 産経新聞11/6(水) 朝日新聞11/15(金) タウンニュース11/15(金) 毎日新聞11/19(火)
神奈川県と協力した取り組み✨
第一弾『搾乳室の啓発活動』
先日もメディア掲載をご紹介しましたが、またメディアに掲載いただいたのでご紹介します💡
2024年12月4日


メディア掲載のお知らせ 日本経済新聞11/1(金) 東京新聞11/6(水) タウンニュース11/5(火)・8(金)
先日もお伝えした、神奈川県と協力した取り組み✨
第一弾『搾乳室の啓発活動』
授乳室で搾乳できることを示すシンボルマークの作成について、各メディアが掲載してくださいました‼️
2024年11月13日


リトルベビーとご家族を支援する連携と協力の協定締結&搾乳室啓発イベント開催
本日10月30日、神奈川県とNPO法人penaは、リトルベビーとそのご家族を支援する連携と協力の協定を締結しました!
2024年10月30日


搾乳室啓発 〜神奈川県議会 黒岩知事 答弁〜
9月におだ県議会議員が本会議で質問された「安心して搾乳できる環境づくり」。
今日は、おだ議員からの質問を受け、黒岩知事が答えてくださった内容のご紹介です。
2024年10月16日


搾乳室啓発 〜神奈川県議会 おだ幸子議員の一般質問〜
9月19日の神奈川県議会の一般質問にて、おだ幸子議員が「誰もが安心して搾乳できる環境づくりについて」取り上げて下さいました。
2024年9月29日


黒岩知事に面談いただきました!
神奈川県の黒岩知事に面談のお時間をいただき、NPO法人penaが目指す"リトルベビーとご家族が過ごしやすい社会 "についてお話をさせていただきました。
2024年9月18日




bottom of page